スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月10日

かしましおばちゃん

昨日、てふてふさんとKinokoさんの三人でランチに行って来ました。

場所はkinokoさんにおまかせ♪( ´▽`)
若草公園側の味ふく2Fにある
ヴァンダンジュでパスタランチ
私がオーダーしたのは
春キャベツとあさりとエビのペペロンチーノ



パスタランチは
パスタ・サラダ・パンorライス・スープorデザート・コーヒーor紅茶
がついて ¥840です



パスタは細めで私好み♪

美味しかったです


店を出て

わっぷるでワッフルを買って
うちの店で食べることに。

いつもは和なワッフルを選ぶけど今回は
限定のピスタチオいちごクリームを



さっぱりしてて食べやすかった
これも美味しかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ


機関銃の様に喋りまくって気付いたら仕込みの時間に( ̄◇ ̄;)

しんけん名残惜しかったicon






kinokoさんから
手作りの
キティちゃんのパンとバウンドケーキを頂きましたicon


厨房に置いてたら暑さでアイシングが溶けちゃった(~_~;)
ホントはもっともっと可愛かったのにicon

袋から出したとたん、いちご酵母のいちごの香りが♡

スゴイ!おいしいicon

しんけんおいしいicon

ご馳走様でした!




てふてふさんからも

とってもプリティなテディベア



これも手造りなんよicon

すげーすげーicon

しかも手脚が自由に動くんだよicon

かわいすぎるicon


バッグに下げようかなぁ♪



てふてふさん、Kinokoさん
楽しい時間をどうもありがとう


遅刻して、手土産も無くてごめんねicon


また誘って下さい

ホントありがとう*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*  

Posted by チィ at 12:18Comments(4)おでかけ

2011年04月25日

中野酒造

昨日は杵築の中野酒造に酒蔵見学にいって来ました

2度目の見学です。

最初に行った時は友達と
今回はバス2台で行くツアーでした。

大分駅前から出発して
あっと言う間に
中野酒造さんへ到着

まずは利き酒
5種類のお酒を呑んで、次に①から⑤のついた銘柄を隠したお酒を呑んで銘柄を当てて行くんですが
みごと


全員

ハズレ


ほろ酔い気分で酒蔵へ移動

樋口了一さんのライブが酒蔵で行われました
よかった♪凄く良かった‼
ライブはほとんど平日の夜なので
いつも行けずに
やっと聞くことがでました。
お店では会うけど
生の歌を聞けるのはこれでやっと4度目です

トークも交えながら
1時間のライブが終わった後
中野酒造さんが用意してくださったオードブルとお酒を呑みながら
おいしくいただきました
たまたま両隣に樋口さんと今回ギターを弾いていただいた
カンタループのFさんが座っていただいてとっても幸せな気分でした

今回企画し、誘っていただいた都町の重箱さんに感謝です
ありがとうございました




  続きを読む

Posted by チィ at 15:12Comments(6)おでかけ

2011年04月18日

のんびり

昨日は久しぶりに予定が入ってない休日だったので何処へ行こうかと色々話してだけどだらだらしてて遠出は断念。最近後ろ脚が支えきれなくて散歩も出来ない長老犬ぱおと脚腰が弱って長時間車に乗れない母も連れて、車でちょっとの松岡方面へドライブ。


まずは、岡原のチューリップ畑へ。周りは畑だけど近場にしては良いスポット。ぱおを少しだけ歩かせ、抱っこしながらのんびり眺めました。


それから、すぐ近くのドームいちご園へ。
お目当てはソフトクリーム
トッピングはイチゴソース&練乳(●´ω`●)


ホントここのソフトクリームは美味しい!
土日祝限定だけど食べてみる価値有りですo(^o^)o

夕方からは冷蔵庫を買いに電気屋へ
もう、欲しいものがいっぱい!
けど、我慢(*_*)
きりがないもんね
とりあえず20年以上頑張ってくれた冷蔵庫を新しい冷蔵庫に替えます。
お疲れ様でした

中身片付けんと(゜o゜;  

Posted by チィ at 13:37Comments(4)おでかけ

2011年02月27日

近場でウマウマ

天気予報では崩れるとあったが起きたら雨降ってないicon
張り切ってケンスタイルのスキルアップミーティングにいって来ましたicon


お昼過ぎてお腹が空いて来たのでお開きにして、だいすけさんがつねさん情報で佐野植物園においしい和菓子があるそうだから行ってみたいということで、そのまま佐野植物園へiconicon
ついでにそこでお昼ご飯を食べて、草餅を買いました

帰ってからいただいたけど
すんごく柔らかくて、中の粒あんも甘さ控え目でしんけん美味しかったicon

帰り道に松岡のドームいちご園でソフトクリームを買ったicon
何種類かあったけど練乳&いちごソースがけを

摘みたてイチゴも3個乗っかってて甘酸っぱくてソフトクリームもさっぱりなミルクソフトで美味しかったicon

佐野植物園もドームいちご園も駐車場が一杯ギリギリ駐車できました。
大人気ですね。

近場だと「また今度」ってなってなかなか行かないけど改めて近場も穴場があるんだと実感。

また行きたいお店ですicon  

Posted by チィ at 15:38Comments(2)おでかけ

2011年02月06日

ひいなめぐり




久しぶりの更新ですf^_^;

只今、杵築にきてます


城下町をのんびり歩くのはなんともいえず気分のよいものですね

まだたくさん散策します


では(^O^)/  

Posted by チィ at 15:18Comments(2)おでかけ

2010年08月16日

お盆休み最終日

さてさて、外は暑いから家でダラダラ過ごしてるけど
せっかくの休日。

旦那が花火撮りたいって言ってたから
散策も兼ねて明るい時間から出発かなicon

まだ暑いからスポーツドリンク持参で出発iconicon

ぼちぼち行く用意しようicon


     (5年前に家の近所で撮ったポカリスカイメッセージ)  

Posted by チィ at 17:05Comments(0)おでかけ

2010年08月16日

ハーモニーランド

昨日、初めてハーモニーランドへ行ってきました
子供がいないと行くきっかけがなかったけど
樋口了一ライブがあったので夕方から行ったんだけどまだ沢山の人で賑わっててビックリ
ライブが7:15〜なのでそれまで園内をうろうろ…。
でも暑過ぎてすぐ休憩

子供達の無邪気な笑顔っていいねかわいいわぁ

いよいよ樋口さんのステージ

トークを交えながら
風の呼び声
ほのうた
手紙
切手のないおくりもの
の4曲を熱唱され終了
ギターは竹田出身の古澤剛さんが演奏しました

それからまた園内をうろうろ…。

9:15〜のサークルライフまでのんびり過ごして

早めにステージ前に戻ってサークルライフ(ファンタジーナイトショー)の始まり

花火が上がるだけかと思ったらミュージカルなのね
めちゃくちゃ感動して童心に帰って見入ってしまった
メインはキティちゃんやけど、突然ばつまる君がジェットコースターで現れてコーフン
キンキラの衣装でステージに上がりセンターで踊ってるばつまる君がツボにハマったあの顔のギャップが何ともいえん。いいわぁばつまる君

ステージが終わり帰るときにまだコーフンが覚めてなく、思わずキティのランタンを購入


500円のクジも引いて50周年記念のクッションGET



あー楽しかった
icon ハーモニーランドのHPの50周年割引券をクリックしてプリントアウトしたのを持って行くとイブニングパスポートが半額になるよicon  

Posted by チィ at 13:24Comments(6)おでかけ

2010年06月13日

little tea room

とうとう梅雨入りしちゃいましたね


きょうホントは熊本までワンコの大会に行く予定だったんだけど
雨の予報だったのでキャンセルしました
でも雨激しく降らなかったから行けた…
悔やんでも仕方ないけど
気が抜けて家でごろごろ
でもせっかくの休みなので別府までドライブしてます
車も来たからね

さっき
秋葉にある
リトルティールームにスコーンを食べに行きました

お庭も店内も素敵
1854という紅茶をセレクト
砂時計で3分待って。。。
うーんいい香り(゚レ゚)

スコーンももちろん美味しくてホッとする



今度は天気のいい日に来たいなぁ
お庭は春が一番綺麗だそうです  

Posted by チィ at 18:06Comments(2)おでかけ

2010年06月08日

ボレロ食堂


日曜日の午後。
やっと行けたボレロ食堂

私は日替わりランチを注文




若鶏の甘酢あんかけ…
だったかな?

玉ねぎのカットもオシャレで見た目も味も申し分ない

マジで夜来たい
と思った





けんちゃんが学生の時は教員とか安定した道を選んで欲しいと思ったけど
これもアリだね

頑張ってる姿を見てると
やりたい事をやれて良かったネ
って思った

いい店ですね





店を出た後は
さゆりちゃんを見に
さっこちゃんとこに行ってきた

もー


たまらん

かわいい

わたしの直感だけど
さゆりちゃんは手がかからなくておおらかな子に育つ感じがした

幸せそうです


とってもいい一日だった  

Posted by チィ at 13:30Comments(0)おでかけ

2010年05月30日

マック


緑と水がきれいな中で
ハンバーガーをいただきま〜す





あれ



間違えた


チキンタツタ
いただきます

ポテトのLを食べて苦しいし冷めたから失敗した

今度は空腹の時に食べよう


てなわけで
マックのフードストラップもらいました

2個とも
ビックマックだったけど
嬉しい
何処に付けようかなぁ  

Posted by チィ at 15:56Comments(0)おでかけ

2010年05月23日

またまた 肉肉うどん

今日も肉肉うどんに行って来ましたiconicon

今日はわさだ方面には出かけなかったから通りに面した店で軽くすませようかと探してたけど
やっぱ肉肉うどんが食べたいので
じゃぁ・・・とトライアルに初めて寄って、それから肉肉うどんへ

本日二人で食べたのは
ぶっかけうどん、海老天うどん、肉めし






やっぱおいし~いicon
わざわざ行きたくなるうどん屋さんですicon

ちなみに先週食べたのは
ざるうどん、やまいも、ごぼう天うどん、かき揚げ丼





冷やしうどんは麺がもっと細くつるつるっとのどごしサイコーicon

今日は暑くなかったので
冷やしにしなかったけど
次回は冷やしうどんかなぁ・・・・icon  

Posted by チィ at 20:30Comments(0)おでかけ

2010年05月23日

ボア・ソルチ

今日は一日中雨iconの予報なので
ワンコーズはお留守番

高江のグランド工房 大分南店さんへ行って来ました

エクステリアには興味がありますが
我が家の庭は手の施し様が無い状態でicon
まずは庭の手入れをしないことには前には進めませんicon
いいなぁいいなぁ・・・
我が家もこんなふうにしたいなぁ・・・
って

・・・・・・・・・・理想と現実のギャップを感じましたicon


姫パンさん
パンとマフィンいろいろと


808ヤマジさん
いちご大福とタフィー


を買って帰りましたicon

とってもおいしかったですicon

ごちそうさまでしたicon  


Posted by チィ at 18:28Comments(0)おでかけ

2010年04月25日

佐伯へ



佐伯の味愉嬉(みゆき)食堂へ
《かぜびとnao》さんと《Bleu aile》さんのコラボを見てきました。
木のフレームは温かく触ってみると曲線が優しくて凄くステキです。もちろん写真も上手くて癒されました

そして初の「ごまだしうどん」をいただきました。
ここのごまだしうどんはツケメンでイケメンのなおちゃん(店主)が食べ方を丁寧に教えてくれました

ごまだしうどん
美味しいです(*`▽´*)
途中で柚子ごしょうを足したらまた一段と美味しくなった♪

気さくな店主と美味しい料理と温もりのあるステキなフレーム&写真。

良かった(´ω`人)


蒲江まで行ったけど
けんちゃんのうず巻きは売り切れ(:_;)
けんちゃんも入れ違い(>_<)

残念やけどまたゆっくり佐伯に行こう!  

Posted by チィ at 17:36Comments(4)おでかけ

2010年03月26日

トリックアート展


トキハ本店で開催中の
【トリックアート展】
に行ってきました


(この絵に覗き穴があって)何覗いてるんだろう…と遠巻きに待ってたら






……後ろ姿の少年も絵だった(´・ω・`)



だまされた(^^ゞ


他にもいろいろあって面白いよ!

30日(火)までトキハ本店8階南側でやってます  

Posted by チィ at 16:40Comments(0)おでかけ

2010年02月22日

長崎ランタンフェスティバル

初めて行ったランタン

朝10時に大分駅前出発

ツアーのイメージは賑やかなおばさま達のグループなのですが
昨日乗り合わせた方々は静かな方達で乗り心地良かった

金立ICで休憩して
用意されたお弁当をいただいた
これは発車後にバスの中で食べて、次に寄るカステラセンターのカステラの試食もいただいて
お腹がいっぱいになり眠気が
しばらくしてカステラセンターに着き工場の出来立てカステラをいただく
ふわふわで美味しい(o^〜^o)


カステラを買って
高速に戻りいよいよランタン会場へ
出島ICが近いのだが、あえて手前で降り、バスの中で案内地図を見ながら添乗員さんが会場の説明をしてくれた(方向音痴な私にはこのサービスは有り難い)

バスの乗降場所も大浦天主堂の近くなのでわかり易い
これから5時間半の自由行動
携帯の充電切れなので写真は撮りませんでした

ランタンの模様はだいすけさんのblogを見て下さい
とにかく人、人、人。
中華街は通りに動けないほど人がぎっしり
店内で食事したらどれくらい時間かかるか想像出来ないので食べ歩き
肉まん食べて、初のちゃんぽんまん(蒸したてで美味しかったよ)、しばらく歩いて小腹空いたので角煮まんを買い歩いてると行列の出来てる角煮まんのお店発見(出店じゃなく店舗)
あーしまったもう買っちゃったしな…と買わずにさっき出店で買った角煮まんを食べたらイマイチ
なので行列の出来てる店に行って食べたら
めちゃくちゃ美味し〜い(o^〜^o)
値段が50円高いだけなのに雲泥の差でした

ランタンを充分満喫して
夜中の1時頃自宅に帰り着きました


今日、お土産に買ったカステラとツアーでいただいたちゃんぽんを作って食べたけどちゃんぽんの麺は少し太めでしっかりしてて美味しかった



日帰りランタンの旅。
読売旅行
お昼のお弁当&お土産ちゃんぽん付きで
4980円でした

大満足のツアーです  

Posted by チィ at 22:22Comments(2)おでかけ

2010年01月19日

じゃんこうじょしぶのつどい

昨日は
てふてふさん
雪ん子さん
Kinokoさん
はるつげどり。さん
の5人で
ランチしてきました

場所は中央町の
自然派レストラン 然
http://www.hotpepper.jp/A_22400/strJ000031944.html?vos=hpp401


お洒落な個室でした
わたしは
牛カルビーと無農薬野菜の炭焼き



写真がボケボケですが
素材を活かした女性向けのメニューです
皮付きの里芋をためらいもなく食べ自分で驚いたり、人参そのものが懐かしい味だったし壁に飾ってる写真が泥付きの人参なのも違和感なく(普通は壁にはそんな写真は飾らないけど)納得できました

写真を撮り忘れましたが
この前に前菜3種
ほうれん草とごま豆腐とひじき
これも素材の味が表に出てやさしい味でした

飲み物は普段はコーヒーなのに何故かカモミールをチョイス
そんな気分にさせる店
+200円でデザートも頼めたのですが
ルヴァンフレのケーキを食べたかったのでやめました


店を出て
okaちゃんとこでケーキを買って
うちの店でお喋りしたけど
こんな時ってアッという間に時間が経ってしまいます
名残惜しかったけど仕込みの時間がきたのでお開き

楽しかった

色々いただいちゃった
わたしは何にも用意してなかった



お店には沢山ブロガーさんが来てくれるけどなかなかゆっくりお喋り出来ないからなんだか他愛のない話でも嬉しかった

またやりたいナ  

Posted by チィ at 19:41Comments(4)おでかけ

2009年11月03日

日本丸




凄い人

今から船内見学しまーす

…しかし長者の列  

Posted by チィ at 14:03Comments(2)おでかけ

2009年11月01日

ランチ。。。

雨の日曜日。。。

ひさ~しぶりに友達とランチへ

行った店は
皆春の〔セルポワ〕


店内も明るくていい感じ
外の雨も忘れさせてくれそうicon

Aランチをオーダー

今日はこんな感じ


本日のメイン・スープ・サラダ・パンorライス・シャーベット・コーヒー付で1,050円

メインは若鶏のチーズなんとか(名前忘れたicon
ご飯も十六穀米なのがうれしい


お昼過ぎた頃は満席でした
早く行ってよかった

久々のランチは満足でした

ごちそうさまでしたicon

そのあと
ぶらぶら~っと買い物した後

春日の
ポワッソンルージュへ

・・・実は初めてなんです

20年くらい前はよく買ってたけど
移転して初めての来店


マロンのケーキとさっきコーヒー飲んだからここでは紅茶

ゆっくりお話して
雨の休日が過ぎて行きました。。。。  

Posted by チィ at 19:32Comments(6)おでかけ

2009年10月27日

アサギマダラ

姫島で見た渡り蝶
【アサギマダラ】

この日は小雨で肌寒かった為
地元の方いわく
乱舞が少なかったそうですが初めて見る私にとっては見事な乱舞でしたし
こんなに近くに接近しても逃げない蝶は初めてで携帯からでもブレずに綺麗に撮る事ができました

秋は山のほうに現れ
春は海のほうに現れ見事な乱舞が見れるそうで
是非、春にも行きたい島です

蝶の舞が他の蝶とは違って見えたんです
ひらひら〜ひらひら〜って優雅で気づいたら1時間も蝶を見てました

姫島素敵な島でした
ありがとうございました  

Posted by チィ at 19:25Comments(4)おでかけ

2009年10月25日

姫島 車えび祭り

kikoさんから教えていただいて

姫島へ 車えび祭り に行って来ましたicon



姫島は初が去年のお盆で今日が2回目です

お昼から広場で
アヤ踊り



きつね踊り


を見ましたが

アヤ踊りは大人のベテランさんで迫力があって見ごたえがあり
きつね踊りはとにかくかわいいicon
まだ〔踊り〕の意味もわからないボクの仕草がなんともいえません

子供の数が減少してるとおもいますが
伝統をずっと守って欲しいですね

さて、お昼は
お待ちかねの

お弁当

じゃ~ん


ねっねっ 凄いでしょ
えび好きには刺激的な画像でしょ
(携帯画像なので迫力に欠けるけどicon

お品書きは

姫島車えびのフライ
姫島車えびの煮付け
たこの唐揚げ
太刀魚の南蛮漬け
ひじきの煮物
たこの酢味噌
煮さざえ
かなんど味噌
みかん
ごはん

姫島車えびの刺身
太刀魚の刺身

姫島車えびの味噌汁


すごいでしょicon

はい
車えび8匹食べました

おなかパンパンicon
これで
なんと
1500円でしたicon

これはおいしいイベントでしたよicon

このあとアサギマダラ(渡り蝶)の観賞に行きましたが

その記事は次回にicon

(画像は携帯だから期待しないでねicon)  
タグ :姫島車えび


Posted by チィ at 20:55Comments(2)おでかけ